2011年11月28日
大阪秋の陣
ごきげんよう(*^o^*)
11月27日は大阪にとって重大な日になりました。
『大阪府知事選挙』と同時に『大阪市長選挙』
さとこさまは大阪府民ですが、大阪市民ではありません。
なので、東大阪市は選挙活動中も静かなものでした。
もちろん知事選はさとこさまも関係していた訳で、悩む事なく候補者の1人は最初から決まっていました。
連日メディアで騒いでいる、『知事の影響力』は実感しています。
前橋下知事が当選して以降、傍観者ではなくなり、以前の大阪がどれほど穏やか…と言うか、変化…
ん~
上手く当てはまる言葉が見つかりませんが…
とにかく、橋下さんが知事に当選した途端に
本当にその瞬間から大阪は変わり始めました。
特にさとこさまの中で目立ったのは、やはり子を持つ親として、教育現場が変わった事ですね。
教育が変わった実感は何もなかったんですが、変わったのは『現場』なんです。
さとこさまの個人的な実感ですがね。
簡単に言い換えれば、『外見は変わったけど中身変わってないで』と言った感じです。
『大阪都構想』
中身が見えません。
これはさとこさまだけの感想ではないと思います。
小学生の門で子供たちを守ってくれている警備員のおじさん。
『そんなものはいらない!』
と、知事になった時に議論されました。
暑い中、寒い中、狭い小さな小屋のような所で一日中、毎日子供たちを見守って下さっている姿見たことありますか?
と、さとこさまは思いました。
おじさんの存在が親にとってどれだけ安心感を与えて頂いてるか。
その議論は否決されましたが、もし可決されていれば、そのおじさんの仕事も無くなるのです。
はっきり言って、全く意味の無い授業も増やされ家計にも響く発言をされお辞めになりました。
さとこさま、橋下知事選の時、たまたま選挙活動中の橋下さんに会い、握手をされた事覚えてます。
もしかして、さとこさまより小さい?
それが印象でした。
そんな人が大阪を変えるのです。
『大阪都構想』
どちらに転ぶのか…
今のさとこさまは不安しかありません。
11月27日は大阪にとって重大な日になりました。
『大阪府知事選挙』と同時に『大阪市長選挙』
さとこさまは大阪府民ですが、大阪市民ではありません。
なので、東大阪市は選挙活動中も静かなものでした。
もちろん知事選はさとこさまも関係していた訳で、悩む事なく候補者の1人は最初から決まっていました。
連日メディアで騒いでいる、『知事の影響力』は実感しています。
前橋下知事が当選して以降、傍観者ではなくなり、以前の大阪がどれほど穏やか…と言うか、変化…
ん~
上手く当てはまる言葉が見つかりませんが…
とにかく、橋下さんが知事に当選した途端に
本当にその瞬間から大阪は変わり始めました。
特にさとこさまの中で目立ったのは、やはり子を持つ親として、教育現場が変わった事ですね。
教育が変わった実感は何もなかったんですが、変わったのは『現場』なんです。
さとこさまの個人的な実感ですがね。
簡単に言い換えれば、『外見は変わったけど中身変わってないで』と言った感じです。
『大阪都構想』
中身が見えません。
これはさとこさまだけの感想ではないと思います。
小学生の門で子供たちを守ってくれている警備員のおじさん。
『そんなものはいらない!』
と、知事になった時に議論されました。
暑い中、寒い中、狭い小さな小屋のような所で一日中、毎日子供たちを見守って下さっている姿見たことありますか?
と、さとこさまは思いました。
おじさんの存在が親にとってどれだけ安心感を与えて頂いてるか。
その議論は否決されましたが、もし可決されていれば、そのおじさんの仕事も無くなるのです。
はっきり言って、全く意味の無い授業も増やされ家計にも響く発言をされお辞めになりました。
さとこさま、橋下知事選の時、たまたま選挙活動中の橋下さんに会い、握手をされた事覚えてます。
もしかして、さとこさまより小さい?
それが印象でした。
そんな人が大阪を変えるのです。
『大阪都構想』
どちらに転ぶのか…
今のさとこさまは不安しかありません。
Posted by さとこさま at 01:23│Comments(0)